About Token Village

(English follows Japanese.)

目次

このサイトを作ろうと思った背景

2021年、2022年あたりの時期は、ブロックチェーンや仮想通貨という言葉を頻繁に聞くことが多くなった時期であったが、2022年のFTX破綻から始まり、2023年の今現在はやや落ち着いており、ガートナーの提唱する、有名な「ハイプ・サイクル」によれば、web3のトレンドは幻滅期に入っている。

この状況はごく近い未来を見据えた場合には、ネガティブな内容と捉えることもできるが、別の見方をすれば、不要なものを削ぎ落とし、本当に社会に根付くための時期がこのあとに来るということを示唆しているとも言える。インターネットに始まる新しい技術の潮流は概ね、この変遷を辿っていることからすると、今の状況は決して悲観する状況ではないだろう(今判断するのは尚早であろう)。

つまり、web3が世界を大きく変革するという時代が来るとした場合、今からその準備をし、社会にそれを知りたいと思う人のニーズを満たしたり、この業界でなにか達成したいという人に向けた情報を整理し、また、育成の一端を担えることができるとすれば、これは非常に価値が高いことと考えた。

以上のような背景から、このサイトは、web3への興味がある人へ向けた情報提供や具体的に何かを作るなどのビジネスをしたい人に向けた情報提供、ひいては人材の育成へ少なからず貢献することによって、社会への好影響を与えるということを目的として、作成・運営している。

どんなコンテンツを提供している(する予定)か

web3全般に関しての情報提供を行うつもりだが、特にweb3の中での主要な概念について網羅的な説明(断片で終わらず、全容のわかるもの)を心がける。教育コンテンツとしては、現在、web3チュートリアルを提供し、その中で初学者が中級レベルまでのweb3プログラミングができるようになるためのものを公開している。

他にどういうところで情報発信しているか

2023年10月現在、Xでもコンテンツ発信を行っている(以下リンク先)。

どんな人が運営しているか

記事の執筆者については、各記事に記載しているとおりだが、以下の2名が現在の執筆者である。

simochan

2004年、IBMに入社後、エンジニア、PMとしてウェブ系を中心とした分散システムの開発〜運用保守までを幅広く経験。その後起業し、モバイルアプリとバックエンドのサービスを設計・開発。現在はロボアドを生業とするベンチャーでTechチームをリード。

monichan

2004年、IBMに入社後、エンジニアとして企業ネットワークの開発〜運用保守までを幅広く経験。2011年に退社し、家業を継ぎ、現在に至る。

Background for creating this site

Around the years 2021 and 2022, there was a period when terms like blockchain and cryptocurrency were frequently heard. However, starting with the collapse of FTX in 2022 and continuing into 2023, the situation has somewhat stabilized. According to the famous ‘Hype Cycle’ proposed by Gartner, the trend of web3 is now entering a phase of disillusionment.

This situation, when viewed with an eye towards the near future, can be perceived negatively. However, another perspective suggests that this is a period for shedding the unnecessary and for things that truly take root in society to emerge. Considering that new technological waves, starting with the internet, generally follow this transition, the current situation should not be seen as entirely pessimistic (though it may be too early to make a judgment).

In other words, if an era where web3 significantly transforms the world is to come, preparing for it now, fulfilling the needs of people who want to learn about it, organizing information for those who want to achieve something in this industry, and playing a role in nurturing talent would be highly valuable.

With this background in mind, this site has been created and is operated with the aim of providing information to those interested in web3, offering information to those who want to engage in business, such as creating something concrete, and contributing to the development of talent, thereby positively impacting society.

What Kind of Content is Provided (or Planned)

The intention is to provide information on web3 in general, with a particular focus on offering comprehensive explanations of the key concepts within web3 (aiming for complete, understandable content rather than fragmented information). As educational content, currently, we are offering web3 tutorials, which help beginners progress to an intermediate level in web3 programming.

Other Platforms for Information Dissemination

As of October 2023, we are also disseminating content on X (link provided below).

Authors

The authors of the articles are as mentioned in each article, but the current writers are the following two individuals:

simochan

After joining IBM in 2004, experienced a wide range of tasks from engineering and project management, mainly focusing on the development and operational maintenance of web-based distributed systems. Later founded a company and designed and developed mobile applications and backend services. Currently leads the Tech team in a venture business specializing in robot-advisory.

monichan

Joined IBM in 2004, gaining extensive experience as an engineer in the development and operational maintenance of corporate networks. Left the company in 2011 to take over the family business and continues in this role to the present.

目次